2024年12月05日
個展「REGION FREE」を開催中です
現在ニューヨークを拠点にする
沖縄出身の写真家・Tokio Kuniyoshiによる
個展「REGION FREE」を開催中です
月桃紙 を使用してくれてて社長と見に行きました
どれもステキ
度々テレビでも放送していて嬉しい限りです
来年3月までしています。是非!












*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月28日
和食の基本の合言葉 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
『まごはやさしい』ランチ
ヘルシーなのにお腹いっぱいになるお店発見
品数凄い!本当ーにビックリする程
手の込んだお料理が並びます♪
満腹なのに罪悪感ない

身体に優しくて品数も多くて大満足
メニューは日替わりのみ
デトックスウォーターもよき
栄養バランスの良いメニュー
和食の基本の合言葉
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」全部入ってるよ
うえち家
沖縄県那覇市首里儀保町1丁目31−101
open12:00-14:30
17:00-0:00
休 日月






*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月27日
セラピーワールド東京 2024開催
セラピーワールド東京 が11月29日(金)・30日(土)
東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催します。
弊社も出展します。
https://therapyworld.jp/
いつもの商品のほかにも
抽出の少ないとても貴重な月桃のオイルを
今回特別に1mmを特別価格にて実演販売します!
「アロマ&ハーブ」関連のブースにてお待ちしております
開催場所 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/
開催時間 10:00-18:00
東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催します。
弊社も出展します。
https://therapyworld.jp/
いつもの商品のほかにも
抽出の少ないとても貴重な月桃のオイルを
今回特別に1mmを特別価格にて実演販売します!
「アロマ&ハーブ」関連のブースにてお待ちしております

開催場所 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/
開催時間 10:00-18:00
*****月桃(げっとう)ってなに??*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
沖縄では古来より「ムーチー」という餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
月桃百科・おきなわ自然派商店街(gettou.shop)
2024年11月25日
満開
今沖縄はトックリキワタ の花が
大きな桜にように満開です




*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月21日
happy hourで半額✨
以前娘と早めの夜ご飯に行きました
happy hour内に行って
餃子半額
これお得感半端ない時間内なら何度も頼めます
おなかぽんぽん
餃子屋 弐ノ弐 牧志店
沖縄県那覇市牧志3丁目13−10
open17:00-23:00
金土は-0:00まで










*****月桃(げっとう)ってなに??*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
沖縄では古来より「ムーチー」という餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
月桃百科・おきなわ自然派商店街(gettou.shop)
2024年11月18日
元祖ソーキそば
1966年創業の元祖ソーキそばの
お店として人気の絶景食堂
首里店は高台にあるので
素敵な景色も楽しめるよ
野菜チャンプルーにソーキをトッピング&
元祖ソーキそば定食をオーダー
お肉はとろっとろで
麺はコシがあり
じゅーしーは優しいお味
我部祖河(がぶそか)食堂 首里店
沖縄県中頭郡那覇市首里石嶺町2丁目167−11
open11:00-21:00





お店として人気の絶景食堂
首里店は高台にあるので
素敵な景色も楽しめるよ
野菜チャンプルーにソーキをトッピング&
元祖ソーキそば定食をオーダー
お肉はとろっとろで
麺はコシがあり
じゅーしーは優しいお味
我部祖河(がぶそか)食堂 首里店
沖縄県中頭郡那覇市首里石嶺町2丁目167−11
open11:00-21:00





*****月桃(げっとう)ってなに??*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
沖縄では古来より「ムーチー」という餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
月桃百科・おきなわ自然派商店街(gettou.shop)
2024年11月15日
幻の花
おはようございます

駐車場から会社に行く道中
ビルの合間にステキな空と
一夜限り咲く幻の儚い花
幸せを運ぶ 幻の花
サガリバナ
花言葉はロマンティック 
今日もステキな1日を


*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月13日
前菜でお腹いっぱい?!
全て最高120%満足できる
本当はあまり教えたくないお店
自家製レモンサワー
と
前菜の盛り合わせがとってもとってもおいしいお店
前菜盛り合わせだけで十分で
大満足お腹いっっっぱいになります
小さな飲み屋ラビゴット
沖縄県中頭郡西原町棚原1丁目5−7
open 金土のみ18:00-23:00








*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月12日
罪なお味のじゅーしー
おいしい県民食 がそろっている
沖縄食堂 
牛肉ピーマン炒めをオーダー
日本昔ばなしに出てきそうなくらい
ボリューム満点

野菜好きだからめちゃ嬉しい
じゅーしー も美味しすぎて
ぱくぱく食べられちゃう罪なお味
伊差川食堂 本店
沖縄県名護市伊差川525 字字伊差川525 1F
open10:30-17:00




*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月12日
おいしい県民食がそろってる食堂
おいしい県民食 がそろっている
沖縄食堂 のご紹介
ボリューム満点
唐揚げはコロコロ味がぎっしりして
味がお肉に染み込んでてそのままでも
じゅうぶん美味しかったよ
ごはんおかわりできます
大衆食堂 白浜屋
沖縄県うるま市石川山城842
open10:00-16:00
休 日




*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月11日
余すことなく
弊社は月桃 を根っこから茎、葉や花や実まで
余すことなく活用しています






*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月07日
クリスマスツリー
会社で
クリスマスツリー飾り付け 

オーナメントボール かわいい
月桃の実のリースも飾ります
沖縄は昨日から暑くなくてクーラーなしで
過ごせていい季節





*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年11月05日
ひとつ50円天ぷら✨
このご時世にひとつ50えんの天ぷら

とってもかわいい
おばあが出迎えてくれるよ
魚
とイカ
の組み合わせで
ひとつおまけしてくれた
衣がふっくら厚く「ザ沖縄天ぷら」を
味わえる店
おやつに
おかずに

魚天ぷらゲンキ食堂
沖縄県那覇市壺屋2丁目23−10
open9:00-18:00
(売り切れ次第おしまい)





*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月31日
今日はハロウィーン☆彡5年前首里城が
Happy Halloween

今夜は
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ !」って
シーサーおばけがくるかも笑
世界遺産 首里城が消失して5年が経ったよ
5年前の今日その日、火事に気づく前に
夜干してた洗濯物は焦げ臭く…
娘母校の中学校には焼けカスがあって
辛い記憶だ。早く復興を願います

*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月30日
イベント出展
明日から出展します



#日本月桃 #月桃農園 #月桃 #沖縄 #okinawa
*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月29日
沖縄の産業まつり
雨が心配だった沖縄の産業まつりは
曇りや晴れ続きで
初日から賑わっていて
去年よりも一層に大盛況で
無事終えることができました

リピーターの皆さんもご購入いただき
ありがとうございます
写真の人は弊社の代表です




*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月29日
ペット可のモーニングカフェ
ふわふわ
近所のカフェに愛犬
連れて
モーニングカフェ 
ベーコン
カリカリで
パンケーキ
フワッフワ

タコライス は白米少なめ&野菜多めに
してもらえました
Cocoroar CAFE
沖縄県浦添市港川2丁目17−7 ステイツサイドタウン
open11:00-17:00
日 8:00-10:00 11:00-17:00
休 火水









*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月24日
規模の大きなお祭り(産業まつり)に出展
沖縄の産業まつり2024|天候が心配ですが・・・出典します。
市町村コーナー(那覇市)のブースに出店します
沖縄県の皆様。ご来場をお待ち申し上げます!
那覇市の10日間天気
日付 | 10月24日 (木) | 10月25日 (金) | 10月26日 (土) | 10月27日 (日) | 10月28日 (月) | 10月29日 (火) | 10月30日 (水) | 10月31日 (木) | 11月01日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 雨 | 雨のち曇 | 曇のち晴 | 晴時々曇 | 晴時々雨 | 晴時々曇 | 晴時々雨 | 曇時々雨 | 晴時々雨 |
気温 (℃) | 28 25 | 30 26 | 31 26 | 31 26 | 30 26 | 31 25 | 30 26 | 29 25 | 30 25 |
降水 確率 | 100% | 60% | 20% | 40% | 60% | 20% | 60% | 60% | 60% |
先週の予報では開催日の3日間が傘マークでした。
10月25日~27日の3日間です。
初日に傘マークがありますが、快方にずれているようでうれしいです。
過去の会場の様子(動画)
開催概要
第48回沖縄の産業まつりの概要
開催日時
- 2024年10月25日(金)~27日(日)
屋内展 10:00~19:00
屋外展 10:00~20:00 会場
- 【屋外展】奥武山公園(〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52(川沿いの会場に出店します)
- 【屋内展】沖縄県立武道館(〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52)
- アクセス
- * ゆいレール(モノレール)の「奥武山公園駅」から徒歩約5分。「壺川駅」から徒歩約3分。
* 路線バス:那覇市小禄「金城(かなぐすく)」バス停から徒歩1分。
* アクセス詳細 アクセス – 奥武山公園・奥武山総合運動場* 駐車場:例年、那覇軍港西側に特設駐車場が設置され、シャトルバスが運行しています。
* 駐車台数に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨。
入場
- 無料
主催
- 沖縄の産業まつり実行委員会
問い合わせ
- 沖縄の産業まつり実行委員会(公益社団法人 沖縄県工業連合会事務局内) Tel:098-859-6191
公式サイト
- 第48回沖縄の産業まつり – 公益社団法人 沖縄県工業連合会
- 沖縄の産業まつり
*****月桃(げっとう)ってなに??*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
沖縄では古来より「ムーチー」という餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
月桃百科・おきなわ自然派商店街(gettou.shop)
2024年10月23日
自家製シークワーサージュース
農園で頂いた自家製シークワーサージュース 
月桃の実もぷりっとよき
真ん中の星の形がかわいい
ムラサキアリアケカズラ 
内地は紅葉の季節ですね
沖縄は紅葉がない…でも
年中お花が咲き誇ってるので
それを見て楽しみます





*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233
2024年10月23日
魚屋直営のお店
魚屋直営 食堂のお店

魚まる定食と
魚まるまーさん丼
美味しいです

観光客の外人さんすごーく多いので
早めに行ったほうが
待ち時間少ないと思います

今回の投稿は那覇市高良3丁目5−1
ですが
魚まるは計4店舗ありますよ〜↓





*****月桃(げっとう)ってなぁに?*****
沖縄の山野に群生するショウガ科の亜熱帯植物です。
ムーチーという餅菓子を包む葉に
月桃(カビ予防のため)が使われ、
旧暦の12月8日には子供の年の分だけ軒につるし、
健康を祈り厄除けとする行事があります。
(市場やスーパーでも購入できます)
また葉を刻みタンスや玄関などに置き
虫除けとしても活用されています。
このように月桃は身近な植物であり、
沖縄のくらしに役立てられてきました。
葉は虫除けやアロマ・コスメに。
茎は紙(月桃紙)に。
実はお茶に。
月桃は全てを余すところなく活用できる植物です。
日 本 月 桃 株 式 会 社
沖縄県那覇市前島2-15-12
TEL 098-869-1222
FAX 098-869-1233